2025年度
2025.4.11 ドイツ・Konstanz大学 Stefan Mecking先生講演会
Konstanz大学のStefan Mecking教授の講演会を開催いたしました。
2025.4.4 新メンバー歓迎会
新メンバーの歓迎会を行いました。
2025.4.3 新メンバー追加
研究室に新たに学部4年生3名(伊東君、河内君、山田君)が配属され、修士1年3名(佐藤さん、福地君、松尾さん)が加わりました。
今年はオムライスやエビフライなど洋食の弁当の出前をとりました。
2024年度
2025.3.26 卒業式
博士4名(Ravi、Rui、坂井君、谷崎さん)、修士2年6名(池山君、岡本君、高嶋君、高橋君、中内君、森岡君)、学部4年生3名(児玉君、小川さん、根岸さん)が卒業しました。おめでとうございます。
Max、Rui、坂井君、谷崎さん、池山君、岡本君、高橋君、森岡君が、巣立ちました。また遊びに来てください。
2025.3.19 報告会・追い出しコンパ
Q報報告会と3月で巣立つ8名(Max、Rui、坂井君、谷崎さん、池山君、岡本君、高橋君、森岡君)の追い出しコンパを行いました。おめでとうございます。
2025.3.1 24-3 エコマテリアルシンポジウム
東京大学農学部弥生講堂一条ホールに開催されたエコマテリアルシンポジウム(高分子学会エコマテリアル研究会)で冠木 南々帆さんが優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2025.2.20 学士特定課題プロジェクト発表会(卒業論文発表会)
学部4年生3名(小川さん、児玉君、根岸さん)が特定課題研究プロジェクトの発表を無事に行いました。お疲れ様でした。
今年度修論・卒論発表は全て終わり、修士2年生、学部4年生の慰労ランチに行きました。
2025.2.17-18 応用化学コース修士論文発表会
修士2年生4名(池山君、岡本君、高橋君、森岡君)が修士論文発表を行いました。お疲れ様でした。
2025.2.13-14 エネルギーコース修士論文発表会
修士2年生2名(高嶋君、中内君)が修士論文発表を行いました。お疲れ様でした。
2025.2.5 オーストラリア・ニューサウスウェルズ大学 の Per B. Zetterlund先生講演会
オーストラリア・ニューサウスウェルズ大学(UNSW)Cluster for Advanced Macromolecular Design (CAMD)の Per B. Zetterlund先生をお招きし、講演会を開催いたしました。
2025.1.20 安全・健康祈願
今年も研究活動の安全とメンバーの健康を祈って石川神社にお参りに行きました。
2025.1.17 博士論文公聴会
坂井 里誌 氏の博士論文公聴会を実施しました。大変お疲れ様でした。
2025.1.17 博士論文公聴会
GUO Rui 氏の博士論文公聴会を実施しました。大変お疲れ様でした。
2025.1.17 博士論文公聴会
ANANTHU Ravi Teja氏の博士論文公聴会を実施しました。大変お疲れ様でした。
2025.1.16 博士論文公聴会
谷崎 志帆 氏の博士論文公聴会を実施しました。大変お疲れ様でした。
2024.12.25〜27 年度報告会 & 忘年会
2024年の報告会と打ち上げを行いました。今年もお疲れ様でした。
2024.12.17 祝!!ポリーグ (高分子ソフトボール大会)優勝
ポリーグ (高分子ソフトボール大会)で初めて優勝しました。D3山本君が大活躍でした。
2024.12.7 高分子合同研究会
第18回高分子合同研究会(京都)に博士課程学生(D2,D1)と進学予定学生(M2)で参加してきました。M2の高嶋 蒼太君が質問賞を受賞しました。
2024.12.2〜3 タイ(Chula大)訪問
タイで開催された2nd Japan-Thailand Bilateral Symposium of Advanced Materials for Sustainable SocietyにM2の4名とともに参加してきました。
2024.10.27〜28 研究室旅行@千葉
今年度のラボ旅行を行いました。千葉県野田市〜千葉市に行ってきました。
2024.10.8 フランス国立科学研究センター(CNRS)の Sylvain Caillol先生、Vincent Ladmiral先生講演会
フランス国立科学研究センター(CNRS)のSylvain Caillol博士、Vincent Ladmiral博士の講演会を開催いたしました。
2024.10.1 東京科学大学(Science Tokyo)
東京工業大学は、東京医科歯科大学と統合し、東京科学大学(Science Tokyo)となりました。
2024.9.25〜27 第73回高分子討論会@新潟大学
新潟大学にて開催された高分子討論会に参加してきました。
2024.8.27 特定課題研究発表
学部4年生3名(小川さん、児玉くん、根岸さん)が特定課題研究発表を行いました。今年も、しっかりした実験データで発表できました。お疲れ様でした。
2024.6.27〜28 日本接着学会第62回年次大会@富山
富山国際会議場にて開催された日本接着学会第62回年次大会(創立60周年記念)に参加してきました。
2024.6.5〜7 第73回高分子学会年次大会@仙台
仙台国際センターにて開催された高分子年次大会に参加してきました。
2024.5.15 ACS on Campus
東大で開催されたACS on Campusに参加し、佐藤もAssociate Editorとして講演し、パネルディスカッション(モデレータ)にも参加しました。
また、佐藤研から数名ポスター発表を行い、M2の高嶋 蒼太くんがポスター賞を受賞しました。
2024.4.5 新メンバー歓迎会
新メンバーの歓迎会を行いました。
2024.4.4 カナダ・マギル大学 Audrey Moores先生講演会
McGill UniversityのAudrey Moores教授の講演会を開催いたしました。Audrey Moores先生は、現在、東大農学部へ客員教授として滞在されており、ACS Sustainable Chem. Eng.のExecutive Editorでもあります。
2024.4.4 新メンバー追加
研究室に新たに学部4年生3名(小川さん、児玉君、根岸さん)が配属され、修士1年2名(関谷君、梁君)が加わりました。
今年は美味しい卵焼きの弁当の出前をとりました。